こんにちは。
40代後半でマウスピース矯正・キレイラインを始めました。
2021年11月から始めた矯正ですが、現在2クール目に突入しています。
今回は2クール目までの比較や、今回から始まった拡大床のこと、日頃のお手入れについて
など書いていきたいと思います。
ご参考になれば幸いです。
1クール目から2クール目までの比較
1クール目は特に問題もなく経過しました。
その分歯並びの変化も感じられず・・
まぁ1クール目だとそんなものよね⁉とは思っています。
そして先日2クール目のマウスピースと歯型模型をもらってきました。
(因みにキレイラインでは3クール分の歯型とマウスピースをまとめてもらえます)
それがコチラです(少々グロテスクな画像で失礼します)
↓
なんか・・なんかちょっと動いてる感じはする!
上前歯2本がわずかに平らに揃ってきているように見えます。
下のガタつきはまだ微妙かな。
10クールの契約で2クール目ならこんなものでしょうか。
まとめてもらえた4クール目の歯型では結構変化しているので、それをモチベーションに頑張れそうです!
因みに2クール目のマウスピースは痛かった!
外す時も、痛くてもがいたし、外してからもズキズキして、まともに食事が出来ませんでした。
でも3日で治まり、ひとまず安心。
この痛みも歯が動いている証拠と信じて、これからソフト・ハード合わせて5週間頑張ります!
拡大床がいよいよスタート!
始めた時から不安の1つだった「拡大床」の装着がいよいよスタートしました。
拡大床とは
歯の並ぶスペースを確保するために、歯を全体的に外側に広げる装置です。
1週間に1度わずかにネジを回して拡大幅を広げていきます。
1日合計8時間の装着が必要らしいですが、
この8時間とは連続ではなくトータルでいいそうです。
就寝時につければ生活に支障もなく過ごせるでしょうとの事。
私も就寝時に装着してみる事に。
装着してみての感想
「こんな異物、口に入れたまま寝れないって!!」
最初の数日は夜中に何度も目が覚めました。
「味のしない猛烈にゴツゴツした飴を、ずっと口の中で転がしてる感じ・・」
もちろん溶けて小さくもなりません・・
特に下顎の方がつらいです。
痛いとかではなく、とにかく異物感・・
下顎の口内ってくぼみが深いし
真ん中に舌と繋がってる部分があるから、都度当たって超不快です。
舌をどのポジションにすればいいか分からないし、唾液を飲み込むのも困難です。
多少慣れてきましたが、毎晩寝る前に拡大床を装着するのが憂鬱です
睡眠の質も低下してますね。
勿論ほぼ喋れなくなるのですが、これなら在宅中の喋らなくてもいい時間に
コマ切れでトータル8時間を稼いだ方がいいのかな・・
と検討中です。
矯正中の日頃のお手入れの事
日頃のお手入れ行程
日々の歯とマウスピースのお手入れはとても念入りにするようになりました。
矯正前の日頃のお手入れはこんな感じ↓
・1日3回の歯磨き→歯間ブラシ
・フロスはごくたまーに
・間食後は特に何もせず
矯正開始後からこうなりました↓
・1日3回の歯磨き→歯間ブラシ→フロス(夜のみ)→洗口液
・間食後も同じ行程を必ず
ただ間食はその後の手入れが面倒なので、ほとんどしなくなりました。(ダイエット効果⁉)
お手入れ品
お手入れ品は、以前は適当に選んでいましたが、キチンと選ぶようになりました。
現在使用しているものはコチラです↓
・歯磨き剤:クリンプロ歯磨きペーストF1450・システマハグキプラス(ホワイトニング)
・歯間ブラシ:デンタルプロ 0(SSSS)
・デンタルフロス:クリニカアドバンテージなめらかスリムフロス
・洗口液:リステリン クールミント
・お手入れ用クリーナー:スッキリデント 矯正用リテーナー・マウスピース洗浄剤
歯磨き剤クリンプロ歯磨きペーストF1450はかかりつけの歯科によるオススメです。
高濃度フッ素・カルシウム・リン酸を独自の技術によって配合し、歯の再石灰化効果が期待できるそうです。
歯茎の退縮にもつながりやすい歯間ブラシは使用しない方がいいらしいのですが、
手軽さもあって、外せそうもないので激細タイプのものを選んで使っています。
開始当初は、お手入れの行程がとても手間に感じていましたが、慣れてくるとそうでもないです。
今のご時世、あまり外出先で、これらのお手入れをする機会がなく過ごせているので、本当に助かっています。
これからもお手入れ頑張っていきます。
目指せキレイな歯並び。
コメント
[…] […]
[…] […]