「デジタルイラストが描きたい!」
という事で購入したワコムペンタブレット。
イラストソフト【CLIP STUDIO PAINT PRO】(略してクリスタ)を使用してイラストを描いてみます!

なんだかすごくハードル上がります・・
自分のレベルがすごく恥ずかしい限り・・
現在の自分の目標は「ゆる~いイラスト」が描けるまで。これを目標に頑張っています!
とは言え、クリスタの超基本操作は覚えておかないと。
という事で今回は、まずは描く前の下準備的なことからやっていこうと思います。
ここは、ホントの超初心者の方向けの内容となっています。
ウインドウを右利き用に配置する
前回書いたようにクリスタの初期状態の作業画面は、画面の左側に作業ウインドウが集中しています。
右手を画面左側に持っていくだけで、もう肩こりが半端ない・・
「クリスタ・右利き🔍」で調べてみると、右利き用の(もちろん左利き用も)使いやすそうなウインドウ配置の紹介が多数出てきます。
とは言え超初心者にとっては、自分で配置してカスタムするのさえもハードルが高くって・・
でも、そんな方向けに、配置自体をダウンロードして、そのまま設定して使用できる便利な方法があるんです!凄いですね~

ありがたいサービスがあります!
という事で、私が選んだのはこちらです。
CLIP STUDIO ASSETSのからダウンロードできる素材です。
無料で配布してもらえるのはありがたいですね。多数ありますが、まずは
「初心者向け」である事と、「ビジュアルが分かりやすそう」だったので、選んでみました。
ダウンロードした配置素材を自分のキャンバスに適用させます。流れは以下の通りです。
①CLIP STUDIO ASSETSからダウンロード
②クリスタ画面>素材>素材ダウンロードより選択
③キャンパスにドラッグアンドドロップ
① CLIP STUDIO ASSETSのからダウンロード
②ウインドウ>素材>素材ダウンロードから選択

③キャンパスにドラッグアンドドロップ

適用されました!少し各ウィンドウの幅などを調節しました。

ウインドウ>ワークスペース より初期状態に戻したり、変更・登録なども可能です。
ショートカットキーを使用する
作業効率を考えると覚えておきたいのがショートカットキーです。
超初心者でも、これは使ったら便利というものだけ選んでみました。(Win版)
保存 | Ctrl + S |
別名で保存 | Ctrl +Shift + S |
取り消し | Ctrl + Z |
切り取り | Ctrl + X |
コピー | Ctrl + C |
貼り付け | Ctrl + V |
選択解除 | Ctrl + D |
拡大縮小 | Alt + Spe+ ドラッグ |
全体表示 | Ctrl + 0(ゼロ) |
表示リセット | Ctrl + @ |
色拾いスポイト | Alt + 色選択 |
ブラシ・エアブラシ切り替え | B |
ペン・鉛筆切り替え | P |
消しゴム | E |
テキスト | T |
レイヤー移動 | K |
回転 | R |
実際に使ってみたところ、拡大縮小、色拾いスポイト、回転などが便利でした!
左手の使用頻度アップです!
クリスタではショートカットキーの設定もできるようです↓

今のところは十分なので、また「こんな操作を設定したいな」と思う事があれば勉強したいと思います!
まとめ
ウィンドウの配置を変えて、ショートカットキーを使用することで、
「右手はペン」、「左手はPCのキーボードの左側」が定位置になりました。
作業時は手の移動が少なく、効率アップすること間違いなしです。
これで下準備はバッチリ!!あとは描いて練習あるのみです!
コメント
[…] […]